facebook
LINE
Instagram
ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

残暑お見舞い申し上げます。

2014-08-20

お盆休みも終わりました。このお休みは台風とそれに伴う土砂災害など・・。地震もあり、今や日本国中で「安全」な場所は無いですね。日本だけでなく、今年は22年振りにハワイにハリケーン、また地震や、、色々な災害が年を追う毎に増しています。まるで地球全体が怒っているかのように私には思えます。人間の勝手な環境破壊によるものです・・・。

自然の猛威の前では人間など本当にちっぽけな存在。うまく共存して生活していかなければならないのですが、

しかも戦争に、恐ろしい伝染病と悪いニュースが後をたちません。更に日本の周囲の国々の動静も今、予断を許せない状況。

たった今も広島で豪雨、土砂崩れ、10名の方が行方不明というニュース。明日は我が身です。常日頃から大切なのは常に情報を得て、危機意識を持ち有事には正しく冷静な行動を取る。「自分は大丈夫だろ。」なんて安易に思わないこと、実際は口で言うほど簡単ではない。しかし一人で出来る事には限界がありますが周囲の人と連携、協力しあうこと・・それしかないと思います。幸い今は一人1台の端末を所有している時代ですから。それを有効活用しないといけませんね。

「備え有れば憂いなし」!

把握すること。大切なのは情報を正しく把握すること。安易に「うちは大丈夫だろ」と思わないこと。

梅雨明け、そろそろ夏ですね!

2014-07-11

久しぶりの投稿です。

台風一過!今日はもう夏の日差し。今年もまた猛暑になるのかなあ?

私は北九州の出身なので台風には幼い頃から慣れていました。大阪でマンションに住むようになり、台風が怖いという感覚は無くなりました。阪神、淡路惰震災ではもう死ぬかと思いましたが・・・。

でもまあ夏は暑いのが当然なのでぼやいても仕方ない、じっとアツーイ湿度の高い夏を凌ぐしかありません。

ところで、数年前から少子高齢化の影響で幼稚園や小学生の体験、入会がどんどん減少して、大人の方が反対に増加しています。それも20代~60代と幅も広くもう来年あたりは人数が逆転するのでは?という感じです。それはいいとして・・・。

ただ、その子供さんの父兄の方でLINEで退会を言って来られる方が最近増えてきて・・・ちょっとこれは違うんじゃないか?と。

SNSは大変便利なツールではありますが、使い方を間違えると相手側に要らぬ誤解を招くし、失礼になる。それを「失礼」と認識していないから退会がLINEなのでしょうが・・・。困った世の中です。私の常識が世間の常識とは言えない部分もあると思いますが、少なくとも『不文律』というものは大人として守っていかなくては次世代の子供達に悪影響をもたらす・・・。子供は大人、まず親を見て育ちますからね。責任重大なんですよね。

顔が見えない分、言いたい事が言える、私はLINEやメールで退会を言って来たり、最悪!「体験して入会します。道具もお願いします。」と言いながらいきなり音信普通になったり・・・そういう人間がこれから増えていくのかな?と思うと長生きしたくないなあっと思います。皆さんはどう思われますか?

春ですねえ・・・。

2014-03-22

昨日は真冬並みの寒さで、「日展」を観に天王寺まで行ったのですが、小雨は霙混じりの雪に、急いで美術館に駆け込みました。

「日展」は毎年行っているのですが、いつもながらに圧倒されます。やはり日本のトップクラスの画家達の世紀の祭典。前年「素晴らしいな!!」て思った同じ作家の作品はすぐに解りますね。モデルさんも同じだったり、作風で。今回も溜め息ものの作品が何点かあり・・『特選』とか何とか関係なく、結局は好きか?どうか?感動するかどうか?なので、「心の琴線に触れる』って感じですか。どんな小さな展覧会でも、そんな作品に巡り会うと幸せな気持ちになります。絵画は癒し効果!大。ですからね。

生徒さん達にはいつも「本物」を観るようにと伝えています。画集ではやはりダメなんです。どんな無名の作家の作品でもやはり本物に接する事は非常に大切です。

絵を習い始めてから、展覧会で絵の観方が皆さん変わったとおっしゃいます。

漠然とみていたものが、「これはどういう絵具でどんな描き方をしているのかなあ??」ってより深く絵を観察?するようになったと。

これはとてもよい事です。色々な絵を観て「こんな描き方をしたい。」とか目標みたいなものもそこから生まれて来ますし。

皆さん、是非、本物を観に行って下さいね。

明けましておめでとうございます。

2014-01-10

今日は日本中、が一番の寒波。流石に毎週のジムもめげてお休みしてしまいました。ホントに寒いですが、北九州から此処大阪に越してきて27年、雪景色を見たのはほんの数回です。あちらに居た頃はよく雪が降っていました。小倉は日本海に面していますから結構寒いのです。

さて2014年、この4月1にはアトリエは開校14年目に入ります。本当に早いもので今まで何人の生徒さんを指導し、送り出してきたか???100人は充分超えていると思います。

人生というのは、出会いと別れの連続と言いますが、これからの季節は正ににその通り、退会が相次ぎます・・・。しかしまた出会いもあります。

「去る者は追わず、来る者は拒まず」です。去りゆく人を惜しむよりどんな新しい出会いが用意されているか?それを楽しみにしていようと思います。

転勤で止む無く退会した生徒さんが東京の美大に入ったと挨拶に来てくれたりもしました。そんな時、頑張って教室やってて本当によかった!!と思います。また1度は止めたけど今はデザインの仕事をしています!!なんて頼りも貰ったり。喜ばしい限りです。

今年も1年気合い入れてスタッフ一同頑張っていきます。

2013年も絵画展無事終了しました!!

2013-12-31

さる12月21日より23日まで豊中市千里文化センターにて開催致しました「第十四回アトリエえのぐばこ絵画展」の展覧会が無事終了しました。

今回は昨年度より参加者も増え、全部で41点の作品を展示しました。

3歳から70歳までの生徒さん方の頑張りで、水彩、油絵、デザイン、水墨、や砂絵等などバラエティーに富んだ作品の数々。

3日間で150名ほどの観覧者があり、結構、絵の好きな方が多いのに気づかされました。今年は大人の方の入会が目立ちました。また幼稚園組も。

この展覧会はアトリエの年中行事で毎年必ず開催しています。

やはりモチベーションなくしてはいい作品は出来ませんから、これからもずっと開催していきます。

ということで、今年も大晦日、早いです。来年度もスタッフ一同気合いで指導して参ります。

「アトリエえのぐばこ」は誰でも気軽に学べる絵画教室です。どうぞ「体感」「体験」してみて下さい。きっと何かが始まります!どうぞ宜しくお願いします。

また、2014年、皆様にとって素晴らしい1年になりますよう祈念しております。

アトリエえのぐばこ主宰 山内敦子

2013年絵画展

2013-12-31

秋ですね!

2013-10-01

日中の日差しは未だ強いですが、朝、晩は涼しくなって日一日と秋の気配に。

昨今は夏の暑さが異常で、更に集中豪雨や竜巻・・・と地球が悲鳴を上げているように感じます。

さてアトリエでは第14回になる「絵画展」の開催まで残すところ2か月半となりました。今年は現在のところ昨年より5名多い38名の参加予定。

2歳児から70歳の幅広い年齢層で、絵画(水彩、油絵)やデザイン、工芸作品と多岐にわたる作品を各自1点を出展。

既に7月より教室にて保管している作品、これから制作する作品の中から講師3名で選びます。毎年この行事で1年の締めくくり!!。

私達講師も気合いを入れてスパートをかけます。

さてさて今年はどんな展覧会になるか?楽しみです。

FACE BOOK

2013-10-01

アトリエえのぐばこのFACE BOOKページには最新の生徒さんの作品を毎週アップしております。ぜひ覗いてみて下さい。

今年の新入会が10名を超えました!

2013-08-26

今日は気温も27度とだんだんと凌ぎ易い季節になってきたようで・・・。

今年もあと4か月あまりとなりました。早いものです。

嬉しい事に1月からの無料体験者は13名、で入会が10名となりました。体調の関係や転勤などでの退会は2名。嬉しい限りです。

新入会は2歳の子供さんから25のOLさん、熟年ご夫婦と様々・・・。

「習い事」はやろう!と思ったその時に始めないと、先延ばしにしてしまうと結局やらず終いになってしまいます。「気持ち」のテンションがハイになった時に始める事、そんな事を言ってる私も、『水墨画』『着付け』『ジム』とさらに通信?で『デジタル一眼レフ』など色々やってますが・・・。

体調や仕事や状況に合わせて調整しています。でもどれも興味深い。

要は何か新しく事を始めるには年齢は関係ない。「やる気」!

まあ私は仕事が週4ですから。もっと忙しい方は時間が取れないかと。ただこれだけは言えます。『忙しい人程時間の使い方が上手い』

皆さんは時間を有効活用されてますか??

残暑お見舞い申し上げます。

2013-08-20

日本が暑い!!この夏は本当に暑いですね。私の住まいのある豊中では過去最高の気温39.7°を記録、「豊中」って名前が知れ渡りました。そんな事で有名になっても全然嬉しくないですよ・・・。全く。

まあその暑さもピークを越えて少しずつましになって来てるようで・・・。早くましになって欲しいです。ハイ。

さてアトリエでは工作教室が中盤になり、みんな暑さに負けじと頑張ってノコギリをギコギコ・・・頑張っています。最年少は二歳九か月。3名のやんちゃ盛りの子供さんが、お父さん、お母さんと楽しく木のブロックで色んなものを作っています。

この年齢は私にとっては「孫」といってもおかしくない・・・。35歳で絵の指導を初めて21年、あっという間でした。最初の頃指導していた子供さんが「母親」になっていて親子二代てのもあります。

これからも年齢を問わず沢山の人に絵の楽しみを伝えて行きたいと思っています。